
カステラざんまい(定番)
定価
¥432
-
定価
¥432
定価
¥432
¥432
-
¥432
売価
¥432
税込
長崎県の老舗和菓子屋が作る、定番長崎カステラ
江戸時代に異国からの玄関口であった長崎。今なお街並みには異国情緒が漂うこの長崎に、老舗和菓子屋森長(もりちょう)はあります。森長の創業は江戸時代の寛政5年。元々は「おこし」という穀物菓子を作る和菓子屋として誕生しました。昭和50年からは長崎カステラの製造を開始し、今では長崎の定番土産となっています。
森長のカステラは伝統的な長崎カステラの製法を守り、原材料にはザラメ糖を使用。味は懐かしのはちみつ味で、口当たりもしっとりとした上品な一品です。
森長は多くのカステラ商品を手がけていますが、中でもこのカステラざんまいの大きな特徴はパッケージのユニークさと、保存期間の長さにあります。カステラ本体をデザインしたパッケージで、あたかも商品そのものに見える思わず目を引くデザインが特徴的です。また、保存期間は常温で8ヶ月。包装メーカーと共同開発したアルミ包装紙を使用することで、空気との接触による劣化を防ぎ、長期保存を可能にしました。
ちょっとした手土産だけでなく、贈り物としてもぴったりな「カステラざんまい」。長期の常温保存ができるので保存食としてもおすすめです。
内容量 |
3枚 |
サイズ |
8×8×7cm |
保存方法 |
高温多湿・直射日光を避けて下さい。 |
賞味期限 |
製造日より240日 |
原材料に含まれる |
本品製造工場では乳成分・落花生・ごま・ゼラチン・オレンジ・りんご・大豆を含む製品を製造しています。 |
製造者 |
株式会社 菓秀苑 森永 |
産地 |
長崎県 |